小知识:用双关语记住日本历史大事件
  「鳴くよ(794年)うぐいす平安京」に代表される歴史年号の“語呂合わせ”。中高校生時代にお世話になった人は多いのではないでしょうか。教えて!gooにはこんなQ&Aが寄せられていました。 「歴史年表“語呂合わせ”で一番印象に残っているのは?」 以【黄莺鸣叫的平安都(794年)】为代表的历史年号双关语,在高中时受用于许多同学吧。从“教えて!goo”中向网友提问有关双关语的问题。 【
https://assets-dev.zhizhuxueyuan.com/es-assets/article/2017/09-07/23304775b5a7908093.jpg
2017-09-07

 

「鳴くよ(794年)うぐいす平安京」に代表される歴史年号の“語呂合わせ”。中高校生時代にお世話になった人は多いのではないでしょうか。教えて!gooにはこんなQ&Aが寄せられていました。

「歴史年表“語呂合わせ”で一番印象に残っているのは?」

以【黄莺鸣叫的平安都(794年)】为代表的历史年号双关语,在高中时受用于许多同学吧。从“教えて!goo”中向网友提问有关双关语的问题。

【在历史年表双关语中,印象最深刻的是哪些?】

(补充:な(7)く(9)よ(4)。和“鳴くよ”双关,另外黄莺有着美妙的声音,象征着平安时代的安和祥凝)


数ある年号の語呂合わせの中で一番記憶に残っているものは?という質問に対し、たくさんの秀逸な回答が集まっていました。寄せられた年号をもとに日本史を振り返ってみましょう。

在那么多年号中,映象最深刻的是哪个?问了这个问题以后,搜集了有很多优秀的答案。那就让我们一起回顾那些年号吧。


「むしご(645年)ろし【虫殺し】大化の改新」(noname#80700さん)

「む(6)し(4)ご(5)【杀害虫的】大化改新」(noname#80700さん)

补充:大化改新”是一场古代日本以学习和模仿古代中国隋唐的经济和政治制度为主要内容的改革。它废除了奴隶主贵族世袭制,形成以天皇为首的中央集权国家,使日本社会环境稳定,社会经济得到发展。

 

「なんと(710年)おおきな平城京」(d-dropさん)

「なん(7)と(10)多么大的平城京啊」(d-dropさん)

「白紙(894年)に戻す、遣唐使廃止」(noname#80700さん)

「は(8)く(9)し(4)に戻す 恢复原状 废除遣唐使」(noname#80700さん)

补充:遣唐使于公元895年废止,其原因除唐朝政局动荡不安以外,还有经过二百多年的吸引移植唐代文化,已基本上完成改革。并在此基础上开始萌生具有日本特色的国风文化,因此对中国文化学习的需求已不那么迫切。而且每次遣唐使耗费巨大,加上路程艰辛,也令使臣视为畏途。而唐朝赴日贸易也不断增加,也弥补过去靠遣唐使解决对唐货的需求。因公元894年宇多天皇接受了已任命而未出发的第十九次遣唐大使的奏请,于次年正式宣布停派遣唐使。


まずは古代から平安時代まで。538年は日本に仏教が伝来した年ですが、ほかに「ご参拝(538)」という覚え方も有名ですね。

从古代开始到平安时代,在538年佛教传入日本,用「ご(5)さん(3)は(8)い 参拜」这样的方法去记忆也十分有名呢。
 

長く続いた平安時代は力を付けた武士の台頭により転換期を迎えます。平氏は1167年に平清盛が太政大臣になることで権力の頂点に上り詰めますが、壇ノ浦の戦いで源氏に敗れ、鎌倉幕府の時代に。

漫长的平安时代因为武士势力的发展壮大而进入历史转换期。在1167年平清盛成为了太政大臣,平氏一族非常得势站到了权力的顶点,但随后在坛浦战役中败给源氏,从此进入镰仓幕府时代。


「いいくに(1192年)つくろう鎌倉幕府」(tipsさん)

「い(1)い(1)く(9)に(2)つくろう 建立一个好国家吧 镰仓幕府」(tipsさん)

补充: 源赖朝在镰仓建立了第一个武家政权――镰仓幕府(1192年-1333年),在这140年中,镰仓作为当时全日本的中心,政治、经济、文化等各个方面都得到了巨大的发展。
 

「人に不意(1221年)承久の乱」(Jurimikaさん)

「ひと(1)に(2)ふ(2)い 趁人不备 承久之乱」(Jurimikaさん)

补充:1199年(正治元年)镰仓幕府的创始人源赖朝去世,年仅18岁的其子赖家继任将军。赖家精于弓箭马术,但缺乏其父的政治才能及权威,独断专行,重用其岳父,排挤幕府元老,引起许多御家人的不满。在源赖朝之妻北条政子的主持下,首先剥夺了赖家的裁判权,然后组成13名元老决定重大决策的协议制。1200年,北条时政铲除支持赖家的梶原家族,并在1203年软禁赖家,同时灭其岳父家族,立其弟实朝为将军,自己以辅助将军的名义掌握幕府大权,被称为“执权”。


「人の世虚し(1467年)き応仁の乱」(summer3qrpさん)

「ひと(1)よ(4)む(6)し(7) 人世无常 应仁之乱」summer3qrpさん)

补充:应仁之乱(日语:応仁の乱),是1467年—1477年日本室町幕府时代的封建领主间的内乱,在八代将军足利义政任期内幕府管领的细川胜元和山名持丰等守护大名之间发生争斗。

应仁之乱开启了日本战国时代。战乱后,幕府将军、守护大名和庄园领主贵族的力量更加衰弱,日本历史进入新兴的战国大名互相混战的战国时代。

 


鎌倉幕府は1333年に滅亡。数々の混乱を経て室町幕府が成立しますが、応仁の乱を契機に時代は戦国の世に。「人の世むなし(1467年)き」という語呂は、この内乱の後の世情をうまく言い表しているのではないでしょうか。また、戦国時代の大きな特徴のひとつは、日本国内に鉄砲やキリスト教などヨーロッパ文化が入ってきたことでしょう。

来镰仓幕府在1333年灭亡,经过种种战乱,室町幕府的时代来临了,以应仁之乱为契机日本进入战国时代。由此「ひと(1)よ(4)む(6)し(7)  人世无常 应仁之乱」的双关语也应运而成,很好地概括了内乱纷争的这个时代。另外战国时代的一大特点是向日本国内涌入了铁炮、基督教等欧洲文化。

「以後よく(1549年)広まるキリスト教」(hikarisasuさん)

「い(1)ご(5)よ(4)く(9) 之后基督教盛行」(hikarisasuさん)
 

「人群れさ( 1603年 )わぐ江戸の町」(mm47さん)

「ひと(1)む(6)れ(0)さ(3)わぐ 熙熙攘攘的江户町」(mm47さん)

信長、秀吉の時代を経て、徳川家康が征夷大将軍となることで江戸幕府が成立。そして265年続いた後に、時代は明治へと移ります。

经过了信长、秀吉的时代,以德川家康为征夷大将军的江户幕府时代成立了。经过265年的统治以后,日本迎来了明治时代。


最近の教科書では研究が進み、年号が変わっているものもあるようですが、改めてこうしてみると学生時代を思い出して懐かしい気分になりますね。

最近几年随着对历史的研究,教科书上写的年号也有所变化,重新回顾这些有趣的双关年号,令人不禁回忆起难忘的学生时代呢!

 

来源:goo

翻译:喵七攻 doraemonqiqi

本文为知诸学院原创翻译,转载请注明出处。

到底啦!