容易弄错的日语敬语(二):办公室用语
日常会話、オフィスでよく使う敬語 在日常会话、办公室中常用的敬语   「了解しました」 「了解」は、同僚もしくは目下に対して使う言葉です。 「しました」を付ければ丁寧語にはなりますが、元々尊敬語ではないため目上やお客様に対して使うのは失礼に当たります。「承知しました」を使いましょう。 我明白了 「了解」是对同事或是下级使用的词语。 虽然加上「しました」之后就能变成郑重语,可是因为这原本就不
https://assets-dev.zhizhuxueyuan.com/es-assets/article/2017/08-09/173907b06f2e499655.png
2017-08-09

日常会話、オフィスでよく使う敬語

在日常会话、办公室中常用的敬语

 

「了解しました」
「了解」は、同僚もしくは目下に対して使う言葉です。
「しました」を付ければ丁寧語にはなりますが、元々尊敬語ではないため目上やお客様に対して使うのは失礼に当たります。「承知しました」を使いましょう。

我明白了
「了解」是对同事或是下级使用的词语。
虽然加上「しました」之后就能变成郑重语,可是因为这原本就不是敬语,所以如果对身份地位高于自己的人或是客人使用会很失礼。
这里就用「承知しました」吧。

 

「なるほど/なるほどですね」
相手の発言に納得した気持ちを表すため、つい使ってしまいがちですが「なるほど」自体には尊敬の意味はありません。
むしろ目上に使うと、少し見下したようなニュアンスが含まれる場合があります。
後ろに「ですね」をつけて丁寧語にしても敬意がプラスされるわけではありません。
目上やお客様に対しては「おっしゃる通りだと思います」などを使いましょう。

原来如此
在理解接受对方的发言时,会很容易不经意地使用「なるほど」,可是「なるほど」一词本身并没有尊敬的意思。
不如说,如果对身份地位高于自己的人使用「なるほど」,会带有一些轻视的感觉。
就算是在后面加上「ですね」将它变成郑重语也不会增添敬意。
对身份地位高于自己的人或是客人需要使用像「おっしゃる通りだと思います」(您说得很对)这样的敬语。

 

「おわかりいただけたでしょうか」
目上の能力を試したり、評価したりしている印象を与えてしまいます。
同僚や目上からであっても、「分かった?」と聞かれるとカチンと来ることがありませんか?
できることなら「ここまでで何かご質問はありませんか?」「ご不明な点はございませんか?」などの別の言い方ができればベターです。

您明白了吗
这句话会给人一种在试探身份地位高于自己的人的能力,对对方进行评价的印象。
就算是被同事或是上级问「分かった?」,你也会觉得有些不爽吧。
请换成「ここまでで何かご質問はありませんか?」(您有对此还有什么问题吗?)「ご不明な点はございませんか?」(您还有什么不清楚的地方吗?)这样的句子会比较合适。

 

「一緒に参りましょう」
「参る」は「行く」をへりくだって言う謙譲語です。
自分と敬意を表すべき相手が同じことをするため表現が難しいところですが、「一緒に参りましょう」では相手まで下げてしまいます。
そもそも敬意を払うべき相手に対して「一緒に行こう」という呼びかけ自体が失礼に当たる印象があるため「お供致します」「私も参ります」などの言い換えが無難です。

一起去吧
「参る」是「行く」的自谦语。
因为自己必须要尊敬的对象要跟自己做同一件事,所以这很难用敬语表达出来,「一緒に参りましょう」是将对方也一同放低了的说法。
对着需要尊敬的对象说「一緒に行こう」这样的话本身就是非常失礼的,因此我们需要将这句话换成「お供致します」(我陪您一起去)「私も参ります」(我也去)这样的敬语。

 

「花に水をあげる」
「あげる」は「やる」の謙譲語で、自分が相手に何かを与える行動をへりくだる意味になります。
そのため、「花に水をあげる」は、自分の地位を下げて「花」に尊敬の気持ちを表していることになりますので、「花に水をやる」が正しいと言えます。
しかし、「やる」ではぶっきらぼうで不遜な印象もあるため使いづらいという一面もあります。
「花に水をあげる」は、「花」に敬意を払う言葉を使っているわけではなく、自分をへりくだる「あげる」を使っているだけですので、厳密には誤りとは言えません。
本人が「花」に対してへりくだることで丁寧さを表したいのであれば問題ありませんし、むしろ一般的にもよく使われます。

给花浇水
「あげる」是「やる」的自谦语,是将自己给予对方的这个行为谦逊地表达出来。
所以「花に水をあげる」这句话是以放低自己的身份来表现出对花的尊敬,由此可见「花に水をやる」这样说才是正确的。
可是「やる」容易给人一种粗鲁傲慢的印象,不是很方便使用。
「花に水をあげる」并不是对花表示敬意,只是将自己的行为谦恭地表达而使用了「あげる」而已,因此严格来说这也并不能算错。
如果想通过自己对“花”使用谦逊语气来表现郑重感则完全没问题,这种用法也比较普遍。


「明日は来られますか」
「来られる」は「来る」を尊敬形に活用したものですので、誤りではありません。
しかし、「来る」の尊敬語はたくさんあり、「いらっしゃいますか」「お見えになりますか」「お越しになりますか」「お出でになりますか」などの言い換えが可能です。

您明天会来吗
「来られる」是「来る」的敬体活用,所以这种用法并不能说错。
只是「来る」的敬语有很多,「いらっしゃいますか」「お見えになりますか」「お越しになりますか」「お出でになりますか」都是可以替换使用的。

 

「あの~人事の方は…」
「あの~」は失礼です。
言う前によく伝える内容をまとめて、「あの~」や「え~と」などと言わずに済むように話しましょう。

那个~人事那边...
在对话时说「あの~」很失礼。
在说之前先好好整理一下想要传达的内容,在对话中不要夹杂着「あの~」和「え~と」这样的话,请流畅地表达出来。

 

「○○なんですけど」
「◯◯なのですけれど」のくだけた言い方で、敬意が感じられません。
「◯◯ですが」「◯◯なのですが」としましょう。
「○○なんですけど」

是「◯◯なのですけれど」的随意说法,无法让人感觉到敬意。
还是说「◯◯ですが」「◯◯なのですが」比较好。


「どうしましょうか」
丁寧語ではありますが、尊敬の意味合いが含まれない言い方です。
目上やお客様に対しては「いかが致しましょう」と言うようにしましょう。

怎么办呢
这虽然是郑重语,但并未包含尊敬的意思。
在对身份地位高于自己的人或是客人应该说「いかが致しましょう」会比较好。


「お召し上がりください」
「食べる」の尊敬語である「召し上がる」に、さらに尊敬の意味を持つ「お~になる」を重ねており、正確には過剰な尊敬表現です。正しくは「召し上がってください」となります。ただし多くの方が「お召し上がりください」と使うことが多いことなどから、許される範囲の間違った敬語と捉える方もいます。

请享用
这句话是将「食べる」的敬语「召し上がる」加上有尊敬的意思的「お~になる」,严格的来说这是有些多余的尊敬表现形式(双重敬语)。正确的说法是「召し上がってください」。只是,现在有很多人会使用「お召し上がりください」这句话,所以这个错误还是在允许范围之内。

 

文章来源:社会人の教科書  翻译:知诸学院 四季

本文为知诸学院原创,转载请注明出处。

到底啦!