JLPT日语能力考试历年真题解析(N1词汇语法)vol.2
日语能力考试真题答案解析_日语N1真题下载(N1词汇语法)_日语真题免费下载
問題1——日语能力考试N1真题
この国は、昔から貿易によって潤ってきた。
1 もうかって 2 まかなって 3 あきなって 4 うるおって
正解:4
解析:这个国家,因为从前发展贸易,而富裕起来。
1 もうかって 儲かって(赚钱)
2 まかなって 賄って(提供,维持)
3 あきなって 商って(买卖,经商)
4 うるおって 潤って(宽裕,宽绰)
警備が手薄なところがないか調べた。
1 しゅうす 2 しゅはく 3 てうす 4 てはく
正解:3
解析:调查了警备有没有不足的地方。
1 しゅうす
2 しゅはく
3 てうす 手薄(不足,不充分,人手少)
4 てはく
問題4——日语能力考试N1真题
発足
1 これから、先日発足した問題について検討しましょう。
2 新技術を発足したおかげで、他社との勝負に勝った。
3 この団体は先月発足したばかりです。
4 この出版社は、来月、新しい週刊誌を発足する。
正解:3
解析:発足(ほっそく)(出发,动身,开始活动)
1 これから、先日発足(発生)した問題について検討しましょう。
2 新技術を発足(開発)したおかげで、他社との勝負に勝った。
3 この団体は先月発足したばかりです。/这个团队上个月刚刚成立。
4 この出版社は、来月、新しい週刊誌を発足(発行)する。
にぎわう
1 朝の電車は会社に行くサラリーマンでにぎわっている。
2 休みの前の日の夜は、どこのレストランもにぎわう。
3 都会の真ん中にあるこの公園は、いつも緑でにぎわっている。
4 この図書館には、いろいろな分野の本がにぎわう。
正解:2
解析:にぎわう(热闹,兴旺,拥挤)
1 朝の電車は会社に行くサラリーマンでにぎわっている(騒いでいる)。
2 休みの前の日の夜は、どこのレストランもにぎわう。/休息天前一天晚上,不管哪里的餐馆都很热闹。
3 都会の真ん中にあるこの公園は、いつも緑でにぎわっている(囲まれている)。
4 この図書館には、いろいろな分野の本がにぎわう(揃う)。
問題5——日语能力考试N1真题
A社の元社員が11日、突然の解雇を不当( )、解雇取り消しを同社に求める訴えを起こした。
1 となって 2 になって 3 として 4 にして
正解:3
解析:A公司的前员工于11日,以突然解雇行为不当为由,向法院提起诉讼要求公司撤销解雇的决定。
这里出现的考点是「~を~として」,表示认为……是……放到句子中就是认为突然解雇这个行为是不当的行为。选择选项3。
下水道工事中、ご不便をおかけ致しますが、どうかご理解( )、よろしくお願い申し上げます。
1 いたしたく 2 いただきたく 3 差し上げたく 4 申しあげたく
正解:2
解析:由于正在进行下水道施工,会因此给您带来不便,希望能得到您的谅解。请多关照。
这里的考点是敬语ご理解表示尊他。「いただく」是「もらう」的谦让语,希望能得到您的理解,就是「ご理解いただく」,题干中出现的「ご理解いただきたく」是「ご理解いただきたい」放到句子里转变成中顿形之后形式。而其它选项1「いたしたく」、「いたす」是「する」的谦让语「ご+サ变动词名词词干+いたす」。是一个表示自谦的形式,比如「ご案内いたします」。让我为您带路,这题中是为了得到民众的理解,所以不能用。 3「差し上げたく」、「差し上げる」是「あげる」的尊敬语。句中是为了得到群众的理解而并非是给予群众理解,因此也不能选。 选项4「申し上げる」是动词「いう」的自谦语。放在句子里意思不符。因此只能选择选项2。
問題6——日语能力考试N1真题
A「申し訳ない。僕が ★ ことになってしまって。」
B「あ、いいえ、気にしないでください。」
1 残業してもらう 2 君にまで 3 ミスをした 4 ばかりに
正解:2
解析:经过对题干与选项的观察,我们可以判断出本题的句意是 “对不起,由于我的失误,连累你也要留下来加班。”“啊,没关系,请不要在意。”
那么我们可以按照这个句意来判断,首先将选项4和选项1连在一起构成「ミスをしたばかりに」。「~たばかりに」,表示就因为……,因此确定选项4和选项1分别占据前两个空格。
然后由于第四个空格后面的接的是「こと」,所以前面的内容应当是连体形。所以放在第四个空格的内容应当是「残業してもらう」。由此星号位置的内容得到了确定。应当是选项2「君にまで」。整句句子连起来就应该是。A「申し訳ない。僕がミスをしたばかりに、君にまで残業してもらうことになってしまって。」
B「あ、いいえ、気にしないでください。」
获取更多真题资料,请添加知诸学院日语老师微信号:zhizhu1712
更多日语学习及日语能力考备考内容,请关注微信公众号“知诸酱”:zhizhu-jiang